2004年12月31日午後10時46分 なんだかんだ言ってもう年末です。 忙しくて更新どころの騒ぎではないので… いやはや、申し訳ありません。 近頃の話題から拾いますと… ○七隈線 2月2日の午後1時半〜6時、 七隈線が全駅全線無料開放されるそうです。 (市政だより・Subクリップ等による) 各駅で乗降自由な無料の試乗列車が走るそうで。 …これって、要するに『タダで天神〜橋本を移動できる』ってことなんですよね? 例えば、福大や六本松から薬院や天神までタダで行けちゃったりとか するんですよね? …お、お得すぎる!! ○対七隈線(西鉄) 天神ソラリアステージ2Bバス停に、501・503・506番のチラシが それぞれ2束程度ずつ下がってました。 既存の情報が載っているだけで、目新しいことはないのですが これはやはり七隈線対策ですよね…? ○大雪 今日の雪では都市高速が午前中通行止めでした。 都市高速バスはもちろん迂回運行。 私が見たところでは、都心ゆきの都市高速バスは ▽501は福重ランプを発車後、新室見を経て姪浜駅南口に臨時停車 ▽504〜506は石丸新町を発車後、姪浜駅南口に臨時停車 …その後愛宕一丁目〜明治通〜昭和通〜法務局〜那の津通〜那の津口を走行。 という感じだったみたいです。 福重ランプor石丸新町〜那の津口間は、姪浜駅南口以外ノンストップ。 ○100円循環/CNGノンステップ中型バス 2台が導入されたそうです。 乗ってみましたが、何から何まで異色(…って、塗装等は同じですが)でした。 ここで話しても仕方ないので、乗車機会がありましたらぜひ一度。 衝撃を受けること間違いなしです。 それではみなさま、よいお年を…。 |
2004年12月11日午後8時19分 路線図の改良工事を行いました。 同時に『愛宕一丁目』『愛宕下』両バス停を対象とする路線図を、 西区姪浜から早良区室見へ変更しています。 『姪浜』に9番や503番が入っているのが、 いまいちしっくりこなかったので…。 さあ、あと改良残るは4枚。 七隈線開業前に済ませてしまいたいところです。 |
2004年12月5日午後9時38分 80番のハングル、LEDでもやってますね。 あそこにハングル入れるなら従来の英語の方がよかった気が…。 でも、韓国人利用者が他国の方より圧倒的に多いなら、 あれも有りかもしれません。 実際、国際港の発着はほとんど釜山航路ですし。 100円循環もハングルが入ってますね。 デザイン的には前のほうが好きでしたが、 情報はデザインよりも大事ですし、いいんじゃないでしょうか。 字が小さいっつう印象はやっぱりありますけども、仕方ないですよね。 最近、七隈線の開業に絡むニュースがたくさん出てきました。 ○西鉄バス、エコルライナー運行開始(12月1日ダイヤ改正) ○西鉄バス、七隈線開業に伴い競合路線の本数半減と 野芥駅や橋本駅などと周辺を結ぶバス路線新設を決定(毎日新聞12月2日) ○七隈線、ダイヤ決定(毎日新聞12月4日) 橋本駅発5時半〜23時半、天神南駅発6時〜24時、基本的に7.5分間隔運行 ○七隈線、試乗会開催決定(毎日新聞12月5日) 1月22・23日、天神南・橋本駅間往復、両駅の見学会もあり。 七隈線ダイヤ、妥当なとこかなという気がします。 終発が空港線終発に接続しないのがちょっと残念ですが、 でも天神24時発ならいいんじゃないでしょうか。 ただ、西鉄深夜バスはそれより遅い時間ですから、これは生き残れそう? あと、どうでもいいっちゃいいんですが、 橋本駅や野芥駅連絡バスの行先番号はいったい何番になるんでしょう?? で、当サイトではエコルライナー関係で路線図の改訂を行いました。 今回は別線を引かず、12番に組み入れています。 別線か、福大急行(博多駅)と同じ線にするか、或いは12番にするかで迷いましたが、 バス停の時刻表で12番急行として扱われているので、とりあえず12番に。 実際のダイヤも全便が従来便の振り替え(下りは12番快速、上りは12番普通)ですしね。 |
2004年11月1日午後10時31分 路線図ダイヤ改正対応工事施工しました。 80番の幕見ましたが、だいぶ文字が小さいですね。仕方ないことではありますが。 ただ、あれやるんならLEDは無理ですよねぇ…。 日本語・英語・ハングルを交互に表示するならできそうですが、 そうするならバス停停車時間を長く取る必要が出てきそう。 学校多忙続いてます。 |
2004年10月22日午後11時15分 やれやれ、ようやく路線図できました。 もう次の改正が発表されているので、更新がすぐやってきそうですが。 学校が多忙でなかなか路線図以外まで手が回りません。 ふぅぅ…。 |
2004年10月5日午後8時57分 路線図、六本松のみですがようやくアップにこぎつけました。 リニューアルも行ってます。 従来より見やすくなってるといいのですが。 なお今回新設の急行、幕や時刻表に行先番号の表示がないことから、 18番と別色(福大急行と同色)にしています。 |
2004年9月13日午後8時04分 本日ダイヤ改正で正式登場の福大急行・病院バージョン。 今年の前期期間中から臨時で運行されていましたが、 (専用幕はなく紙貼付がされての運行でした) 後期より1本が定期化されました。 さっそく写真をアップしています。 路線図のほうは、この改正を機会に改良作業も行いたいので、 いましばらくお待ち下さい。 |
2004年9月9日午後8時14分 今日昼間の博多駅で見た異なもの2つ。 1.昨夜東京発の下り『さくら・はやぶさ』が5時間も遅れたうえに博多打切り。 2.ゆふ森5号、2号車の行先幕が『博多』になったま由布院へ出発。 (1号車は『由布院』になってました。あの幕って全車連動ではないんですか?) 最近バイトを始めたので暇がなかなかありませんが、 路線図の改良作業をちまちまと進めています。 |
2004年8月21日午後9時14分 久方ぶりのバス画像アップです。 今回の目玉は宇美の3918・ダイヤモンドシティ経由36番幕。 もっときれいに撮れたら良かったのですが、 撮れただけでもラッキーなことですから。 そうそう、先日、久しぶりに六本松でバスの写真撮りましたが、 9000番台がえらく増えたんだなぁ、と実感しました。 62**の未更新車も全く見なくなりましたし…。 |
2004年8月7日午前9時08分 試験をなんとか乗り越え夏休みに入りました。 ようやく路線図の工事が片方終わって、アップしています。 百道浜のほうはまだまだ時間が… もしかすると工事が終わる前に運行期間が終わってしまうかも。 壱岐に7305が転入して福重線で運用に就いているのを見かけました。 だいぶ日野車が増えてきましたね。 昨日、某所で乗ったバスの車内路線図、タイトルが『路線ごあんあい』になってました…。 nの打ち損ないですかねぇ…。 地下鉄七隈線橋本車両基地、外から見える位置に列車が9本ほど留置されています。 基地の南の方の道路沿いには、ベンチとパネルが設置されてます。 パネルには3000系の大きさや車両基地配線図が書いてありまして、 開業後は、車両基地を行き来する電車が しっかり観察できるのではないかと期待してます。 |
2004年7月27日午後10時19分 約一週間ぶりです。 現在期間中の期末試験は…単位すれすれのところを飛んでいます。 もっといい点が取れる予定だったのに(苦笑)。 ほんと、いつもより真面目に勉強してたんですけど、 期末試験直前から風邪で体調を崩してしまって…。 なんか、いっつも試験前になると体調崩してる気がするんですよねぇ。 先学期はインフルエンザにかかって今よりひどい目に遭いましたし、 大学入試直前にも少し寝込んでましたし…。 無理なんてしちゃいないはずなのですが…なぜなんでしょうねぇ?? 今は体調もほぼ回復しました。 そして試験期間もあと少しを残すのみ。 最後のひと踏ん張りです。 HPの内容と関係のないネタでしたが、今日はこれにて。 |
2004年7月19日午前8時09分 すみません、路線図やっぱ8月入った辺りになりそうです。 期末試験が終わらないと…。 先日、ふと気がついたことなんですが…。 『天神・博多駅⇔福岡ドーム臨時』のポスターが 西鉄バス車内などに出てますよね? あの、川崎選手が大きく出てるポスター。 そのポスターに載ってる『福岡ドーム』の幕を掲げたバス、 よく見るとフロントマスクが左右対称なんですよ。 車号が吉塚の791*みたいでしたが…。 あの写真、ひょっとすると 今となってはだいぶ貴重なものなのでは? |
2004年7月15日午後10時55分 壱岐車両転入続く。 7105が旧壱岐第二運用、7205が旧壱岐本社運用へ転入して それぞれ運用に就いています。 また、さきに挙げた7204は旧壱岐本社運用への転入です。 最近バスの写真まるで撮ってないんですよね…。 なんか、撮る気なくしちゃって。。。 でも、うちのサイトに載せてる写真の車両にも、 ぼちぼち廃車になる車両が出ているようですし、 そう考えると、 やっぱり『今』を記録しておきたいなぁという気も…。 特に来冬には七隈線開業も控えていますしね。 303番に伴う路線図改訂はいましばらくお待ち下さい。 …といってもいつ出来るか何とも言えませんが…。 なお、名柄団地は西行き(マリノア行き)のバス停が新設されています。 コンビニのある信号交差点の西側、植え込みが少し削られ、 代わってバス停がしっかりと植えられて(?)いました。 |
2004年7月7日午後11時20分 小ネタ1。 7105が旧壱岐第二方へ転入し、ここ二日間生松台線で もとは7010が走っていた時刻に使用されています。 小ネタ2。 壱岐6202の左後面の、車号が書いてあるところ。 『620 』としか書いてなくて、 最後の一桁が書かれていません。 で、今日たまたま目の前に停まった 6202のその部分を見てみると、 実はその一桁に、『7』が消された跡があるではありませんか! 右写真はその部分です。 分かってもらえますでしょうか? これはひょっとして6207が引退したことを 意味するのでしょうか? 小ネタ3。 壱岐5950がここ二日間連続、214番で営業運行しました。 あのバスは前後の幕が珍しくて、 214番の野方行き・博多駅行きともに 経由地として『柳橋』の文字が入っています。 『住吉』はよく見られますが、 『柳橋』はなかなか経由地には書かれないバス停では? 小ネタ4。 西鉄HPによりますと、 マリノア増床オープンにあわせて 博多駅−天神−マリノア臨時バスが運行されるそうです。 で、私はびっくりしたんですが 臨時バスにも拘らず行先番号303番が設定されるそうですね。 今まで臨時バスだけのための行先番号なんて例ありましたか? 私は記憶にないのですが…。 せっかくなので、うちの路線図も できれば303番に対応させたいと思っています。 あくまで、私に時間の余裕があれば、の話ですが…(苦笑) |
2004年7月3日午後9時34分 壱岐8633、今日は214番でした。 こないだもひょっとすると214番だったのかも知れません。 また、7204が壱岐に移ってきたようです。 以下は私見です…。 電照式方向幕『改良』車、増えてるんでしょうか? 車番は控えていないのではっきりとは分かりませんが、 ここ最近、見かける機会が増えた気がします。 前面の表示器だと、遠くから見ても『改良』かどうか見分けられます。 従来のよりも文字のちらつきが小さくなっており、 正面からはもちろん斜め角度からも読みやすくなっていますね。 昼間の視認性という点では、幕とほぼ遜色なくなったと思います。 (夜間はもともと電照式の方がよく見えるようです) ただやはり、私としてはあまり賛成はできません。 少なくとも、現在のように福岡都市圏一般路線に投入するのはどうかと…。 一色表示+あの情報量で間に合う路線 (=路線が複雑でないところ、あるいは高速バスなど?)なら 電照式表示器を導入しても問題ないと思うのですが。 でもそのような場所だと、路線の改編(=幕の新造)などが少なめで、 わざわざ電照式にするメリットが小さくなりそうな気もします。 |
2004年6月29日午後7時17分 今日、壱岐8255が旧壱岐第二運用(生松台線)で動いていました。 その入れ替わりか、8633らしきバスが204番で動いてました。 8633のほうはすれ違いざまだったので、はっきりとは分かりませんが…。 昭和バス旧野河内線のバス停、昨日には既に撤去されていました。 旧女原線のほうは、女原バス停がまだ残っていました。 |
2004年6月23日午前8時49分 ダイヤ改正、どうも那珂川エリアでバス停改称があるみたいですね。 路線図の描きかえもしなくては。 西鉄車両異動。 四箇田に1121が来ています。 昨日は1番での運用(ってことは金武運用車?)でした。 市営地下鉄3号線は試運転が始まったそうですね。 結局いつ開業になるのか気になるところ。 |
2004年6月21日午後7時45分 都市高速野多目ランプ開業にあわせたダイヤ改正。 新ダイヤがHPにて公開されています。 那珂川線では、620番の新設。 併せて62番の那珂川ハイツ−吉塚がほぼ半減。 那珂川ハイツ−那の津四丁目が増回。 また屋形原線では、桧原発着便の新設。 これは現人橋系統が1時間1〜2本程度減回されることの 振り替えとみられます。 さて先日、新車による501番天神ゆきに乗ることができました。 幕回しはけっこうおもしろかったです。 501番から2番特快→100円循環→ 19番・58番・2番・2-1番→201番の順でしたが、 間に見えた幕には、現在運行のないものがありました。 19番の四箇田行き『快速』や、2番の羽根戸経由博多駅など…。 極めつけは、2番乙石行き!! 幕、古いやつの改造なんですかねぇ? 幕の感じは、作りたての新しい幕のようだったんですが…。 |
2004年6月19日午後7時52分 都市高速野多目ランプ開業にあわせ西鉄もダイヤ改正。 6月28日、那珂川線に都市高速『620番』が登場するそうです。 (天神西鉄総合サービスセンターで配布のチラシによる情報) 運行経路は、那珂川ハイツ−松の木−道善−片縄−野多目ランプ−都市高速− 千代ランプ−蓮池−明治通−天神−…(62番へ直通?) 午前中が都心行き、午後が那珂川行きの運行ダイヤとなってます。 |
2004年6月16日午後7時40分 西鉄車両転属。 壱岐に7321が転入。今日は福重線で使われていました。 そのためか、6037が旧壱岐第二方へ移ったようです。 今日、1-2番で運用されているのを見かけました。 で、今日見かけた6037の1-2番は、 6241が定期運用で入っていた便でした。 6241の行方が気になります。 |
2004年6月15日午後7時21分 西鉄車両転属。 百道浜にいた52**数台が四箇田・金武へ転じ賀茂線で使われています。 ○武の車両も賀茂線で使用。 この入れ替わりにSRがどこかへ…。 三軒屋線201・501番。 新車にも、後部幕には 201⇔501で幕回しの必要がないものが入っています。 あの『四箇田団地→次郎丸→…→次郎丸→四箇田団地』と書いてある幕。 なぜなんでしょう…?幕経費削減でしょうか? 幕と言えば、 金武の旧西鉄バス二日市運用車にも、 旧壱岐第二と同様の幕がほぼ全て残っていますね。 拾六町天神や外環経由・橋本経由の博多、1番深夜などなど…。 懐かしいです…。 西鉄インが博多駅交通センター前の バス駐車場のところに新築されるそうです。 (西鉄HPによる) バスの駐車スペースはどこへ…? 昭和の野河内線。 今もバス停が残されたままになっています。 改正後は時刻表のみ剥がされ、 廃止と定期等払戻の告知掲示が残されています。 哀愁漂う…。 |
2004年6月10日午後10時42分 西鉄新車投入続く。 百道浜に9111も入り、今日は8番で運行されていました。 桧原のLED試験導入車ですが、最近 改良型表示器導入車が現れたようです。 今までより、斜め角度からの視認性が格段に良くなっています。 文字も読みやすくなった…気が。 ただ、表示器の大きさ・表示様式(文字配列等)は変わっていません。 前回アップの路線図、ちょっとつくりを変えてみました。 線を強調して、より路線図らしくしたつもりです。 あとは、快速/急行の停車バス停を分かりやすく…したつもり。 どうでしょ。新しい方が見やすいようなら、 他の路線図も順次作り変えていこうかと思うのですが。 …って、作り変えられるような時間が今は無いんですけども…。 新作路線図とか、バス写真とかいろいろの更新をしたいのですが、 今はどうしようもなく時間がありません。 8月になれば時間が出来るはずなんで、それまでは…。 最後に、福岡市営地下鉄3号線の話題。 先日、車両基地の外環状線から見える位置に 車両が留置されていました。 思わず視線が車両へと釘付け…。 あの車両、丸っこさがかわいいなぁと思うのですが、どうでしょう。 橋本車両基地は、姪浜と違って フェンス越しに車両が見られそうな感じですね。 外環状沿いよりも、車両基地の南の方が見えやすいです。 車両基地南端のフェンス沿いには ほんのちょっとしたベンチもあり、 南から車両基地が広く見渡せる(もちろんフェンス越しですが)…かも。 |
2004年6月6日午前9時16分 路線図ようやくアップしました。 新車の投入がまだ続いています。 今のところ私が見かけた最新車は9110(百道浜)で、 昨日3番星の原で運行されていました。 四箇田・金武には905*〜906*に続き9100〜9102も投入され運用に就いています。 新車投入の関係からか、壱岐には7501が転入し、204番で運行中。 脇山から土井へ1226も転属。3日前に74番で運用されてました。 運用の話題ですが… 一昨日朝の臨時福大(田島廻り)に那珂川の7161が使われていました。 通常、福大臨時は田島廻り(福大前行き)が桧原・片江、 茶山廻り(福大病院行き)が片江・早良で運行されているのですが。 さて、私は昨日、早良の蛍臨で蛍を見に行きました。 西新19時発のバスで行きましたが超満員で、 続行便が2台ほど出ていました。 帰りも、20:45上石釜発の早良行き定期便に対し 上石釜では100人近い人が列を作ってました…。 臨時で運用された車両も多種多様、 三菱、いすゞの一般車や三菱の市内急行車、日産の新車が 使われていたようです。 肝心の蛍はというと…蛍よりも人のほうが圧倒的に多かったです…。 でもなかなかきれいでしたよ。 明滅しながらふわりふわりと舞う姿が…。 |
2004年5月31日午後11時18分 すみません、6月1日ダイヤ改正対応の路線図、改正に間に合いません。 学校の方がレポートやら宿題やらで忙しくて…。 極力早く完成・アップさせたいと思っていますが、 今のところ完成がいつかはっきりと言えません。 |
2004年5月27日午後8時41分 西鉄バス新車続々投入中。 私はここ一週間で4台見かけました。いずれも通常窓スロープ付大型車。 ()内は、私が目撃した時の運用路線。 四箇田9055(201番)・金武9062(1番)・早良9063(3番)・早良9067(200番) 金武への新製配置は初めてですね。 1番橋本系統や3番脇山線でスロープ付バスが走るのは…見慣れない光景です。 今年春に投入された壱岐9035は、2番で定期運用についています。 やっぱりこれも見慣れない光景…。 さて…、サイトの更新が当分できそうにありません。 今学期中(7月まで)は路線図修正と日記以外の更新はお休みとなりそうです。 申し訳ありません。 |
2004年5月24日午後11時12分 西鉄バス6月1日ダイヤ改正。(バス停掲示による情報) 今回は501番でダイヤ改正・路線新設です。(それに伴い201もダイヤ変更) ○501番田隈新町経由の新設 天神方面⇔【従来の501と同じ】⇔外環室見橋⇔(天神行きのみ田隈新町第二)⇔ 田隈新町⇔【2・201などと同じ】⇔四箇田団地 ○501番室見が丘延伸 天神方面⇔【従来の501と同じ】⇔四箇田団地入口⇔四箇田団地⇔四箇⇔ 金武中学校前⇔西入部五丁目⇔室見が丘入口⇔室見が丘中央⇔ 室見が丘西⇔金武営業所 田隈新町系統については、午前中が天神行き、午後が四箇田行きのダイヤ構成。 バス停の新設はありません。 金武行きは、従来の四箇田行きを延長する形。ラッシュ時以外は1時間1往復が基本。 2番の金武行きと違い、四箇田団地を経由します。 また、室見が丘の東ゲート付近(昭和バス野河内線 浦江〜西入部 間)に 西入部五丁目バス停を新設。 金武・南金武には行かず、室見川沿いから室見が丘へ出入りします。 室見が丘入口バス停も新位置に設置されるもようです。 従来の次郎丸経由四箇田行きは、約半数を金武に延伸させた格好となり、 1時間1往復の本数で残ります。 四箇田・金武への新車投入があるかどうかが注目されます。 今日は、早良に9000番台車が投入されているのも目撃。 9063、下は通常ガラス(上も通常ガラスだったと思いますが…)の大型車で、 今日は3番で走っていました。 |
2004年5月23日午後8時28分 昭和バス6月1日ダイヤ改正続報。 どうやら路線が大きく再編されるようです。 公式HPの新時刻表やバス停掲示より分析してみますと… ○野河内線(博多〜金武〜野河内)…路線廃止 ○女原線(今宿〜福岡歴史の町)…路線廃止 ○いと・しま号…循環運行(…高速→呉服町ランプ→天神→高速…)の取りやめ。 全て、…高速⇔天神⇔昭和通⇔博多駅へ変更。 ○福岡−前原線(昭和通)…姪浜−前原線へ変更。 姪浜駅北口発着へ変更され、姪浜−博多駅の区間は廃止。 此の里(加布里へ改称)−深江駅前の区間も廃止。 ○西の浦線(昭和通)…路線廃止。西の浦線は全て都市高速経由へ。 草場経由も廃止。 ○下山門線…都市高速経由廃止。全便昭和通経由へ。 平日下り最終便の約1時間繰下げ。 野外活動センター便の廃止。 『内浜』『姪浜』バス停新設。 ○マリノアシティ線…姪浜駅系統と博多駅系統の分離。 姪浜駅系統が大多数となり、都市高速・博多駅系統は休日のみ運行。 都市高速・博多駅系統は姪浜駅に行かず愛宕ランプ〜姪浜経由となるもよう。 この結果、姪浜二丁目〜西新〜昭和通〜天神を通る昭和バスは 下山門線のみとなるもようです。。 また、船越急行も廃止のようです。 昭和バスを利用される方はご注意下さい。 |
2004年5月13日午後9時43分 昭和バス6月1日ダイヤ改正続報。 いよいよ野河内線が廃止となるそうです(立屋敷バス停掲示)。 いつも原で見かける朝の上り便はだいぶ乗客多かったんですが、 それ以外は少なかったんでしょうね…。 |
2004年5月8日午後9時20分 昭和バスが6月1日にダイヤ改正を実施するそうです。 バス停の掲示で確認しました。 今のところ私が把握している内容は以下の通り。 ◎下山門線 ☆都市高速系統休止(全便昭和通経由へ変更) ☆内浜(西区役所前)・姪浜バス停新設 ☆最終バスの時刻繰り下げなど時刻改正 …これで、下り線が姪浜駅南口に入るようになれば もっと良いと思うのですが、どうでしょう。 バス停が一箇所だと『先に来たバスに乗る』ということができますし。 しかし南口は手狭ですから、乗り入れは苦しいかもしれませんね…。 GW中の話題。 5月3日・4日の博多どんたく時間中は、 明治通経由のバスは昭和通経由に変更されました。 私は4日16時過ぎに13番博多駅行きで、昭和通を通りましたが、 反対車線(西行き車線)が…天神橋口を先頭に蔵本まで、 最も左の1車線がぎっしりバスで埋まっていました。 壮観でしたが、利用者にとっては…。 また高速バスには続行便が多数仕立てられていました。 2日には、長崎行き九州号に九州観光バス福岡22か5120充当を目撃。 同じく2日、那珂川8005号車のドアが、白ドアではなく 大多数の車両と同じ上半分茶色になっているのを目撃。 |
2004年4月23日午後10時48分 連日多くのみなさまにご来場いただいているのにもかかわらず、 なかなか更新ができる状況ではありません。 申し訳ありません…。 今後の計画というか予定というか妄想というか。 通常版の路線図は、計画として 『県庁・九大病院・吉塚』と『大橋』を考えています。 また、『早良区次郎丸・田隈・四箇田地区』も計画中。 試作路線図は、今も試作/検討段階。 あの路線図、書くのがあまりにめんどくさいんです。 最初に書くだけならまだしも、手入れが難しくて…。 手入れが難しいと、 ダイヤ改正のたびに難渋しなくてはなりませんから、 もっと手軽に書ける方法を模索中。 …模索…と言うか、 そもそも私自身の知識・技術が不足しています。 もっとしっかりした知識を身につけなくてはと、 今はいろいろ勉強中です。 |
2004年4月13日午後10時37分 最近更新が少ない状況ですが…、 私が新学期に入りましたので、引き続き更新が少ない状態が続くと思われます。 申し訳ありません。 先日、1番姪浜(明治通)博多駅線に使われた愛宕浜8562号車。 前面幕表示が『百道浜 西新 明治通 天神』でした。 これは現5番路線の幕では…? 桧原のLED車も増加。12番でも複数台使用中です。 う〜ん、みづらいと思うのですが…。 そうそう、福大ゆき路線が臨時増発されるそうです。 福大急行と、18番『急行』が、福大方面へ朝2本ずつ。 博多駅前Aに掲示されていました。 で、その車両なのか 今朝は六本松で『福大直行』と手書きで書かれた早良車をみかけました。 |
2004年3月31日午後10時04分 ダイヤ改正対応工事…結局、ここの全ての路線図が対象でした…。 とりあえず工事を終えてアップロードしますが、 こんだけ大掛かりな改正となると改訂のし損ないもあるかもしれません。 |
2004年3月26日午前10時33分 予告と言うか予定と言うか…。 『西鉄バス路線図』は現在GIF形式の画像で公開していますが、 GIFよりPNGの方が、画像サイズが小さくできるようなので、 次回更新時から順次PNG形式の画像に交換したいと思います。 また、あわせてプリントアウト用としてPDF形式でも同じ路線図を公開します。 よろしくお願いいたします。 |
2004年3月25日午後10時36分 通常版路線図を増やしました。 路線図、仕上げでいつもより念入りにエラーチェックして、 『やった!できた!』と思った瞬間にエラーをみつけてしまいました。 改めて調べなおしてみたらエラーが出るわ出るわ…。 まだ見つかっていないエラーがあるかもしれません。 見つけた方はぜひ私までお願いいたします。 次の路線図更新は4月1日ダイヤ改正対応です。 大きな改正ですので、1日に間に合わないかもしれません。 |
2004年3月24日午後7時35分 西鉄HPで時刻検索をしてみたら、 『ダイヤ改正情報』に載っていないのに504番と204番に 『03月25日 ダイヤ改正』の文字が…。 いったい何なんだろうと思って調べてみたら、 日曜日の都市高速経由便(504・505⇔204)だけ、なぜか天神コア・ 天神ソラリアステージで分断されています。 いったいこれはどういうことなんでしょう…? これ、本当に分断されるんでしょうか? 時刻そのものは双方とも以前と変更ありません。 |
2004年3月23日午後7時47分 4月1日西鉄バスダイヤ改正情報が、西鉄HPに出ました。 広範囲にわたりダイヤの修正や路線の新設・廃止がありますので、 みなさまくれぐれもご注意下さい。 福岡市内関係についてまとめると、おおよそ以下の通りのようです。 ☆路線休止 2番乙石〜農協前 3番西入部〜東入部 6番博多駅〜(明治通)〜西新 24番天神〜福岡タワー 73C番 203番快速 240番 能古渡船場〜(百道浜・都市高速)〜福岡空港線 ☆路線新設・延長 4番(香椎浜〜昭和通〜タワー) 5番天神〜博多駅 17番特快 18番博多駅〜吉塚(営) 65番(桧原〜長住〜那の川〜住吉〜博多駅) 210番西鉄三苫駅〜美和台入口 312番(マリナタウン〜タワー〜都市高速〜呉服町〜博多駅) ☆路線経路変更 筑豊急行線(博多駅起終点〜八木山バイパス経由へ変更) ☆時刻変更 2・3・5・6・8・23・23B・24・24C・29・31・41・43・ 202・203・305・306・400・503・514・515番 (以下、平日のみ変更)9・10・11・15・21・22・22N・58・58-1・214番 (以下、土日のみ変更)50番 ☆バス停廃止 『箱崎駅北口』(1・72・74・75番) ☆バス停改称 『米山町』→『箱崎駅西口』(72・74・75番) ☆バス停新設 『堤二丁目』(13・54・64・94・113番) 『東光寺北口』(40・44・45番) 『那の川(九電工前)』(69番) 『都府楼前駅』(400番) 『洗出』(400番) ☆その他 昭和通系統のうち、蔵本方面から天神を抜け西公園方面へ向かう便全て (2番郊外行き/22・22N・23・23B・24・24C・27・27B・28B・ 31・32・34・310番の西公園行き) 『天神四丁目』を通過、『天神郵便局前』に停車するようになります。 |
2004年3月22日午後10時22分 ダイヤ改正さらに続報。 かねてから今後が注目されていた筑豊急行線は、 下のように運行経路が変更されて存続です。(博多駅交通C掲示) (旧)天神−博多駅−福岡空港−篠栗−八木山(峠越え)−飯塚−後藤寺 (新)博多駅−福岡空港−篠栗−八木山バイパス−飯塚−後藤寺 本数は見たところほぼ従来通りのようです。 |
2004年3月21日午後11時05分 試作バス路線図をアップしました。 これは、今までの路線図が画像であり、とても重たい画像だったので、 もっと軽いサイズの路線図を提供できれば…という試みです。 将来的には、バス停ごとにあんな感じの路線図を作れたらと思っていますが…。 |
2004年3月18日午後9時40分 4月1日ダイヤ改正のさらなる続報です。 6番の博多駅〜明治通〜西新の区間が休止されます。各バス停にて告知中。 また、これに合わせ3番の都心→西新行きが新設されるもよう。 これは天神福ビル前にて確認。 西鉄HPでは、高速バス『フェニックス』の夜行便を 北九州(砂津)始発とする旨の告知も行われています。 これは…高速乗降の回数がすごいんじゃないですか? …北九州高速−(引野口)−北九州高速−九州道−福岡高速−(福岡市内) ‐福岡高速−九州道−(久留米市内)‐九州道…となるんでしょうか? 北九州延伸効果が出るといいなぁと思うのですが、 特急列車『Dにちりん』との関係はどうなんでしょうか。 |
2004年3月15日午後8時42分 73-c番・240番も3月31日をもって休止です。 博多駅交通センターに看板が出ていました。 また、4月1日に312番が登場するもようです。 愛宕浜所属車に貼ってある、能古島ゆき宣伝の、菜の花の写真。 あれに、のこ渡船場行きバスとして5・9・98・300・301・302番と並んで 『4月1日より 312番』と表示されていました。 それから、4月1日には『箱崎駅北口』バス停の廃止及び 『米山町』バス停の『箱崎駅西口』への改称も行われます。 『箱崎駅北口』『米山町』両バス停で掲示中。 いろいろなところが変わりそうな4月1日改正。 当分はバス停・車内の掲示から目が離せません。 |
2004年3月10日午前11時15分 能古渡船場〜福岡空港線、3月31日をもって休止になることが発表されました。 昨日300番に乗車したところ、その旨の掲示が車内に。 残念ですが、あの利用状況では当然でしょうねぇ…。 昨日、青春18きっぷで鹿児島まで行ってきました。 いずれそのときの感想は載せるつもりでいますが…もう少しお待ちを。 |
2004年3月7日午後2時39分 橋本西交差点にショッピングセンターができました。 3月5日グランドオープン。 …そのため、時間帯によってはバスが大幅に遅れています。 ピーク時には 橋本西の交差点を先頭に、東行き車線が野方を越え野方西団地の辺りまで渋滞。 しかもその渋滞の列が全くといっていいほど進みません。 私も今朝10時ごろ、バスで渋滞に見事に引っかかりましたが、 いつもなら5分ちょっとで抜ける野方遺跡→橋本が50分以上かかりました。 野方バス停では、姪浜や天神へ向かうお客さんに 橋本経由ではなく、拾六町経由を利用するよう促していました。 ここ3日間を見ると、開店時間帯(午前10時すぎ)が最も渋滞がひどいようです。 野方から橋本経由・外環状経由のバスが軒並み大幅に遅れ、 姪浜駅から野方方面へ向かう1番や、天神からの204番(504番からの連続運行便)にも 影響が出ています。 開店セールが今日で終わりなので、明日からはもう少し落ち着くかもしれません。 と言うか、落ち着いてくれないと困るのですが…。 |
2004年2月29日午後10時52分 地下鉄橋本車両基地一般公開へ行ってきました。 …人が多かったです。当たり前ですが。 01編成が展示され、車内に入ることもできるようになってました。 が、車内に入るための列は延々として長く… 1時間以上並ばないといけない気配だったんで、乗車断念。 車内も運転台も遠くから眺めただけでした…あははっ。 車両は上からも観察できました。屋根上がすごくすっきりしてました。 パンタは両先頭車に一基ずつ。 で、写真は…そのうち気が向けばアップします。 あまりいいのが撮れてないので、なんとも…。 そして、なんと姪浜駅⇔橋本基地シャトルバスはJR九州バスでした。 姪浜駅南口に筑豊ナンバーの真っ赤なバス…新鮮でした。 |
2004年2月27日午後9時34分 路線図の改訂工事を実施しました。 昨年12月15日に実施された、姪浜駅南口→内浜経路変更についてですが、 当サイト路線図での、新経路の反映を取り止めることにしました。 実際にバスを利用する場合、この経路変更はさしたる影響がないこと、 また反映した路線図は、反映しない路線図に比べ見易さが劣ること、 この二点が理由です。 バスは今後も新経路を経由しますので、お間違いのないようにお願いします。 さて、橋本車両基地。 外環状線から見える位置に、留置線らしき線路が数本整備されているのが見えます。 今後の整備状況にもよりますが、開業後、外から車両が見られるかもしれませんね。 |
2004年2月19日午前9時28分 路線図を一枚増やしました。 エラーチェックはしたつもりですが、いっつもどこかで間違いが見つかるので… 困ったもんです。 誤りを見つけられた方は私までお知らせ下さい。 今回の路線図の中に、『初めて描いた路線』がひとつもありません。 どの路線もどこかで描いているので、ついつい記憶だけを頼って描いてしまいがち。 そんなわけで、ミスとかありそうな予感が…。 |
2004年2月18日午後8時30分 最近、514・515やももち〜空港線の行く末が気になります。 どちらも平日昼間の乗客数は5人程度ではないかと見受けられますが… 都市高速バス、天神行きは繁盛しているようですが、 相変わらず博多駅や空港ゆきなどは苦戦気味。 そして、都市高速が朝ラッシュ時に渋滞するのも気になります。 都心向きの車が西公園あるいは百道を先頭に混雑しています。 ひどい時には、西公園(荒津大橋手前)を先頭に姪浜まで渋滞していたり。 せっかくの都市高速バスが…。 今後、都市高速は循環線になる計画ですが、 循環になれば野芥などから車が都市高速へ入るようになり、 今よりもっと渋滞が激しくなる気がします。 特に西公園〜天神北JCTは2車線ではきついような…。 この区間は3車線欲しいと思うのですが…。 さて、このサイトのことですが… 今、『西鉄バス路線図』の今後の方針を迷っています。 こんな格好の図でいいのかなぁ、って。 なんか、見やすさもいまいちだし、実用性もあまりなさそうで。 どこどうしたらもっと使いやすくなるんだろう?とか思ったり。 このまま図を増やしていくにしても、 どの地区の路線図を描いていけばいいかなぁ?と悩んでいます。 とりあえず、まず3月中に各図のpdf版を作ってみようと思っていますが… はてさて、これからどうしたもんかなぁ、というのが今の私の気持ちです。 |
2004年2月13日午後8時10分 ☆新窓バス 昨年末に壱岐に6台投入されたバス。 日除け効果のある窓なのでカーテンが装備されていないのですが… 昨日のお昼間に乗ったら、日除けとはいえすこし眩しかったです。 いつもの習慣で、カーテンを降ろそうと窓枠を引っ張っているお客さんが ちらほらおられました。 やはり、あの窓でもカーテンは必要かも…。 ☆行先幕 最近、幕の整備が追いついていないのか、特に福重線で リアの幕が白いまま運行されるバスが多いです。 リアだけでなく、車内の幕もふさがれているバスがあったり。 やはり、路線が少し変わるごとに起こる幕の整備のことを考えると、 LEDがやはり良いのかな…という気もしてきます。 ☆LED行先表示バス で、そのLEDバスですが、 昨日の朝日新聞福岡地域にこの関係記事が出ています。 私はネット版の記事を見ました。 今年度末までにさらに13台が桧原を中心に投入されるそうです。 さらに、来年度は福岡地区全域に投入される予定…と報じられています。 詳しいところはネットででも見ていただければと思いますが… LEDの利点と幕の利点を天秤にかけると、 私としては、やはりまだ幕のほうがいいような気がします。 もうちょっと改良されてから…せめてカラーにしてほしいなぁと思うのですが。 『急行』などの表示も、LEDでは強調不足なように思われますし。 現在試験走行している野間急行ならまだしも、 脇山・金武特快などには不適格かと…。 |
2004年1月16日午前9時09分 先日までで、手元にある西鉄バス写真のうち、 昨年撮影分で出せるものはほぼ全て出しました。 ここから先の追加は、今年撮る写真か、あるいは一昨年の写真です。 そんなわけで、今日はもはや過去のものとなった215番と、壱岐第二車をアップしました。 なお、私はこれから試験期間に入るので、更新は息抜き程度にしかできません。 ご了承下さい。 |
2004年1月14日午後7時28分 最近のニュースから。 地下鉄三号線全線開通はは来年2月の見通しだそうです。 (西日本新聞・RKBテレビ1/13) 運賃は現行体制と同様、天神南‐橋本320円、初乗り200円。 運行はラッシュ時4分間隔だそうです。 なお、市長は福大入試に間に合わせるべく2月初旬開業意向、 しかし地下街開発の関係から間に合うかどうかは微妙だそうです。 3号線車両第一陣は1月8日、日立笠戸工場から (確か毎日夕刊にはそう載ってた…)博多港に着き、 翌9日未明に橋本基地に搬入されました。 開業時には17編成・68両の陣容となる予定。 また、JR鹿児島線箱崎・吉塚完全高架化は3月13日始発から。(西日本新聞1/6) 地元では… 壱岐営業所に転入がぞくぞくと。 さきの7010に続き、7009・7213・7214・7405の各車が入ってきました。 それぞれ既に運用に就いています。 また、車両運用も大きく様変わりし、 旧壱岐第二運用に6240・6241も入るように。 6209が就いていた運用には6241が入りました。 逆に8802は214番の運用へ。また福重線だった7504は203番へ。 もう、壱岐第二と壱岐の境目は消えかけていますね。 |
2004年1月2日午前11時24分 みなさま、あけましておめでとうございます。 今年もどうぞよろしくお願いいたします。 さて、画像の追加と削除を早速実施しています。 削除は先日と同様の理由です。危ないのは全て消したつもりだったのですが… |